新着情報

株式会社中村製作所様(四日市ファクトリーカフェ)を訪問しました。

2025年5月20日(火曜)に企業見学企画にて三重県四日市市にある株式会社中村製作所様にお邪魔しました。
一度は聞いたことがあるかと思いますが萬古焼から作った製品「ベストポット」を製作されている会社様です。
今回は本社工場と近くに店舗を構えている四日市ファクトリーカフェにお邪魔しました

中村製作所様はいわゆる丸物加工、旋盤での加工、研削加工に強く「空気以外なんでも削ります」
というキャッチフレーズの元色々なタイプの製品を加工していらっしゃいます。

工場内にも大きな旋盤加工機や5軸加工機などがあり
主には工作機械や産業機械の部品を製造しておられます。

削りに関してはなんでもやりますとのことで
研削から研磨までも行うそうで研削盤などの機械も充実しておりました。

大き目の丸物を作るという事で見たことのないサイズのマイクロ―メーターに驚いてしまった。

三河では自動車部品製造の企業様が多いこともあり大きくとも人が抱えられるくらいのサイズといった感じですが
四日市となると作るものがガラリと変わり、工作機械向けだけあって人の力ではほぼ動かせないようなサイズのものも見受けられました、このあたりも非常に興味深かったです・

さて所変わりまして。

OPEN FACTORYの文字がどんとある
四日市ファクトリーカフェまできました。

こちらでは前述しましたベストポットの製造や、それを使ったカフェご飯などがいただけます。
またファクトリーカフェの名の通り工場が動いているところも見ることができます。
こちらは各種テレビなどのメディアでも取材されていることもあり知っている方も少なくないのではと思います。

今回は…お昼を先にいただいてから来てしまったので、店内のご案内だけをしていだきました(また後日お邪魔しようと思っております)

中に入ってすぐ製品の展示がされておりました。
ベストポット…欲しいんですよね…

2Fの飲食スペースにはMOLATURAだけではなく四日市近郊の製造業や工芸品などが並んでおり
ギャラリーとしても活用されています、地元の産業ごと応援するスタイルはとても素晴らしいですね。

当日は動いていなかったのですが(土日は動いてることが多いそう)
こちらの機械でベストポットの削りだしをしているとのこと。この削りの技術が器の密着度に関わっているわけです。
削りの作業もずっと見れてしまいますよね、面白い試みだなと思いました。

そしてファクトリーカフェには萬古焼の製造の工房も併設されており、こちらも見学可能だそうです。

ザ金属の工場から、ザ土という工房を二つ構えているのは非常に刺激になりました。
高い技術力あってこそですが、ステージを変えるとここまで違った動きができるのかとわくわくもしながら我々ももっと色んな考え方をしないといけないなと思います。

大変お忙しい所ご対応いただきありがとうございました。
カフェの方またお邪魔させていただければと思います。

中村製作所様のHPはこちら
https://www.nakamuraseisakusyo.co.jp/index.php

MOLATURAのサイトはこちら
https://www.molatura.jp/