新着情報

藤桂京伊株式会社様を訪問しました

2025年3月18日(火曜)に企業見学企画にて稲沢市にある藤桂京伊株式会社様にお邪魔しました。
藤桂京伊…と聞くとピンと来ないかもしれませんが、CMでおなじみ「酒ゃビック」を運営しておられる企業様です。

3月18日は本社の方に、そして4月23日は刈谷市内に移転オープンする刈谷高倉店にお邪魔してまいりました。

藤桂京伊様はもともと藤桂と京伊という会社があり、それが合わさってできたとのこと。
創業は安政の大獄などで聞く安政元年の1854年、実に150年を超える会社様です。造り酒屋からはじまり現在は酒ゃビックなどを展開しています。
会社の名前を取った京屋伊助という地酒や高級酒をメインに取り扱う店舗もあります。

本社の方は事務や商談をする場でお酒自体を売ったりする店舗ではありませんが
看板のそこここに各種メーカーの名前がありとてもわかりやすいです。

酒ゃビックさんにはビッくんという亀のキャラクターがいるのですがみなさん知っておられますか?
なかなか知名度が定着しない…とのことですがラインスタンプもあるようなのでチェックしてみましょう。近所のビックにもたくさんいるかも?

そして本社からところ変わりまして
こちらは平成工業からも10分程度で着ける刈谷の新店舗。もともとの店舗はこちらからすぐの場所にあったのですが、建物の老朽化により近隣の空き店舗へお引越しされたとのことです。

4月24日がグランドオープンとのことでプレオープン中の23日にお邪魔させていただきました。
ビック自体が地元密着型のお店ということで三河に目を向けた製品が沢山おいてあります。

KARIYA 75 BREWINGさんの地ビールもラインナップ

三河の銘酒といえばの蓬莱泉
などなどを取り揃えております

最近流行りのウイスキー類もドンと取り揃えております。

こちらはビックさんが初めて日本で販売するGRACE O’MALLEY

そして学びのある売り場をという意図もあり沢山の豆知識も並んでいるのでお酒好きな方はじっくり見てみるのもいいかもしれません。

この食べ物には、このワインと戸棚をあけるとオススメがでてきたり

お酒を知らない人でも楽しく選べるようなギミックが沢山設置してあり
ここはやはり藤桂京伊様の長年の経営がなせるノウハウなのかなと感心いたしました。

そして最後にこちら
北斗の拳とコラボした焼酎ですが、なんとユリア(知らない方はお手数ですが調べてください)の柄のものはビック専売とのことです。

プレオープン中で売り場を作り込んでいるところにお邪魔いたしました。
本日2025年4月25日には本格オープンしておりますので、よければ足を運んでみてください。

お忙しいところご対応いただきありがとうございました。

藤桂京伊株式会社様(酒ゃビック)のHPはこちら
https://www.sakayabic.co.jp/

酒ゃビック刈谷高倉店のマップはこちら
https://maps.app.goo.gl/v3ifUAQ2Wyj34ED4A